なんちゃらゲート いったい誰が作ったの?(笑)著名リーダー2名のコラージュGIF動画です。センスあり過ぎ👍 いろんな情報が飛び交っていますね。ここ数日は目が離せません。 目を合わせられない珠玉の10分 ロミオと […] 2021年1月19日
信じられない金額3400京 アメリカの「Q」とコンタクトがあるとされるサイモン・パークスさんの動画の一部です。日本の有志が翻訳してくれています。 は?何のおとぎ話?陰謀論?と思われるでしょうが、アメリカ大統領選(=ディープステイトとの戦い)を知って […] 2021年1月18日
奇跡の飛行テクニック 主翼が折れるという絶望的な飛行機事故で、なんと着地に成功!しかも車輪で!!信じられないテクニックです。これは練習しようがないので、センスと冷静さが神レベルのパイロットとしか言いようがありません。 2021年1月3日
鮮やかなトリック ゴムに通したお札が上から梯子を下がっていきます。ありえない!と、すかさず種明かし。お札で挟んだゴムはそのままで、瞬時に他のゴムの順番を変えてたのですね!鮮やか👏 2020年12月30日
同調する猫 猫は、犬と違って芸を覚えないといわれますが、芸を覚えた犬と一緒に教えると覚えるようです。これ、人間社会でもありますよね。学校で多くの学生に教えると、多少覚えが悪い人も、周りの友達につられて効率よく学ぶものです。この仕組み […] 2020年12月27日
ホットサンド アウトドアでスキレットを使ってホットサンドを作ります。簡単なようですが、火加減などかなりの経験値が必要です。手間と時間をかけるからこそ感じる美味しさがありそうです。そばにいるワンコもよだれ垂らしてそう。 & […] 2020年12月22日
動くぞ!この恐竜 動力一切なし!素晴らしい。目が追いかけてくるのに注目してください。錯覚を利用した3次元のプレートアートです。角度と距離が限定されるものの、これなら展示場に置いとくだけでもゾクっとします。 2020年12月21日
DNAに刻まれた2足歩行 人類の特徴の一つに2足歩行が上げられますが、赤ちゃんにはすでにそのプログラムが備わっているようです。このGIF動画の赤ちゃんは目が開いているので生後10日ぐらいかな?体を支えて足裏が床に着くようにして前進させると、自然に […] 2020年12月11日
ドア開けて 赤ちゃんの手が届かない高さにドアノブがあるので、猫の手を借りようとしますが、猫が重くて持ち上げられません。でも、意図を察した猫がジャンプしてカチャリ!賢くて優しい猫ですね。 2020年12月2日
笑いマスク 世界中の人がマスク生活を余儀なくされていますが、こんなアイデア商品で世の中を明るくするのは大賛成です。仕組みがよくわからないのですが、笑う声に反応して、電飾が動くのかな?「ジェイク、笑うの止めてみて」でにんまりスマイルに […] 2020年11月30日
ノコギリザメの捕食 ノコギリザメの長いノコギリはもちろん木を切るためのものではありません。狙った魚をノコギリ状の吻(ふん)で殴り、気絶させたり傷つけたりして捕食します。バショウカジキの襲い方と似ていますね。 2020年11月27日
リングを作るイルカ 給気管から空気を吸いきれいな水中リングを作るイルカです。大きな疑問は、誰がどうやって教えたのか?ということです。言葉は通じないし・・・うーん、考えると夜も眠れなくなりそう(笑) 2020年11月23日
ニャンコボーリング あははは!これは面白そう(笑)レーザーポインターで猫を誘導して、ピンに見立てた紙コップのタワーに突っ込ませます。猫が障害物を発見して立ち止まる位置にタオルを敷いて滑らせるなんて、相当試行錯誤してこのシーンを撮影したようで […] 2020年11月21日
クラーケンを放つ 混乱がいまだ続いているアメリカ大統領選挙です。日米とも大手メディアはバイデン勝利でトランプ側の主張を無視し続けていますが、アメリカFOXニュースだけは、双方の主張を取り上げています。GIF動画は11月13日のトランプ側の […] 2020年11月18日
噴水ブランコ ただのブランコですが、噴水の間欠技術を使って、スリルとサスペンスのアトラクションになりました。アイデアでいくらでも楽しいことは発明できそうです。 ※アイデアいろいろ噴水GIF動画 2020年11月15日
ヒューマンサポート 椅子に座ってデスクワークをしていたかと思うと、いきなりスイーっと沈み込んで車の下へ。ジャッキアップをしていないので、かなり低くなっているようです。素晴らしいのは起き上がるのも自動(もしくは半自動?)で素早い!体への負担が […] 2020年11月10日