バイデンジャンプ再び アメリカの1月6日、ジョージア州の上院議員選挙が行われ、トランプ大統領と敵対する民主党が勝ちましたが、そのドミニオン集計機がまた不正をしたようです。この選挙は非常に重要なので注目を集めていました。 冒頭のGIF動画は、い […] 2021年1月7日
右回りか?左回りか? あなたはどちらの回転に見えますか?女性の浮いている脚が左足でしょうか?それとも右足かでしょうか?自由に認識を変えられる人は脳の達人です。ちなみに生物のDNAはほぼ「右らせん」です。不思議ですね。 2020年12月31日
鮮やかなトリック ゴムに通したお札が上から梯子を下がっていきます。ありえない!と、すかさず種明かし。お札で挟んだゴムはそのままで、瞬時に他のゴムの順番を変えてたのですね!鮮やか👏 2020年12月30日
ローマ教皇はこのクリスマス後に辞任するといううわさ これは2017年にアメリカのトランプ大統領がバチカンを訪問した時の、有名な“フェイク動画”です。手を繋ごうとするトランプの手を、ローマ教皇フランシスコがピシャリとはたいています。放送したのは反トランプで有名な放送局CNN […] 2020年12月25日
動くぞ!この恐竜 動力一切なし!素晴らしい。目が追いかけてくるのに注目してください。錯覚を利用した3次元のプレートアートです。角度と距離が限定されるものの、これなら展示場に置いとくだけでもゾクっとします。 2020年12月21日
大型トレーラーでドリフト 余りに危険!・・・と思ったらトレーラーのリモコンカーですね。おもちゃならではの、こういうありえない設定はありですね。本物でやったらこんなにきれいに回れないでしょうし、大事故必至です(笑) 2020年12月17日
怪しい少女 おっさんかよ!しかしこの変装マスクはよくできています。ちょっと目が真っ黒で不気味なんですが、他は全く違和感がないですね。肩幅に比べて頭が大きいのですが、子供ならこんな比率です。生なら見破れるかもしれませんが、ネット会議や […] 2020年12月13日
プラントホッパー・ニンフ まるでポップコーンかスノーフレークのようだと形容されるプラントホッパー・ニンフ(Planthopper Nymph)です。プラントホッパーはウンカのことで、ニンフは幼虫のことです。世界中にさまざまな種が分布するウンカです […] 2020年11月28日
噴水ブランコ ただのブランコですが、噴水の間欠技術を使って、スリルとサスペンスのアトラクションになりました。アイデアでいくらでも楽しいことは発明できそうです。 ※アイデアいろいろ噴水GIF動画 2020年11月15日
催眠術 「眠くなーる、眠くなーる」と言ってそうなカメレオン。大きい方はバタンと転げ落ちます。回転する手が効いたのかな? カメレオンの目は左右別々に動かすことができ、それぞれが体側に沿って360度見渡せます。しかもレンズの曲率を変 […] 2020年11月13日
米大統領選投票用紙半券の透かし 先日お伝えした米大統領選の投票用紙の透かしの件ですが、アメリカで実際に投票した人の半券にうっすら透かしのようなものが確認できると言う投稿動画です。何やら文字のようなものが見えますね。 まだ詳細がわからないのですが、QFS […] 2020年11月12日
ヒューマンサポート 椅子に座ってデスクワークをしていたかと思うと、いきなりスイーっと沈み込んで車の下へ。ジャッキアップをしていないので、かなり低くなっているようです。素晴らしいのは起き上がるのも自動(もしくは半自動?)で素早い!体への負担が […] 2020年11月10日
多条ねじ いわゆる多条たじょうねじ(Multi-Start Thread)の1つ「6条ねじ(6-start thread)」です。ゆっくり回転しながらスー―っと沈み込んでいます。多条ねじは少ない回転数で長い移動距離(ねじ用語でリー […] 2020年10月14日
ジャンプ傘の思わぬ使い方 心配性な彼氏がジャンプ傘を使ってミニスカの彼女を守ります。ちょっと思いつかない使い方ですね(笑)ちなみにジャンプ傘は英語では通じません。オートマチック・アンブレラ(automatic umbrella)といいます。 &n […] 2020年9月26日