ジャンプ傘の思わぬ使い方 心配性な彼氏がジャンプ傘を使ってミニスカの彼女を守ります。ちょっと思いつかない使い方ですね(笑)ちなみにジャンプ傘は英語では通じません。オートマチック・アンブレラ(automatic umbrella)といいます。 &n […] 2020年9月26日
完璧なブーケ・トス 本来は花嫁が後ろに放り投げ、誰かがつかむブーケ・トス。なのに花嫁から手渡しされて彼女は「え?」。そして、振り向かされてガクーーー。思わぬプロポーズに感動し、体の力が抜けてしまったようです。 今回は、これを計画した人たちが […] 2020年6月22日
ワニの求愛 画像は雄のアリゲーターです。低いゴロゴロゴロという唸うなり声を発した後、ピチピチピチと水面にしぶきが上がるほど体を震わせています。その振動音は20Hz未満の超低周波だそうです。人間の可聴域が20~20,000Hzですから […] 2020年4月13日
好奇心 過度の好奇心は、しばしば悲惨な結果を招く・・・のいい見本です。派手なピンク・ファッションで決めた女性が、よせばいいのに氷をトン、トーン。ツンツンぐらいにしておけばよかったのに、体重をかけたために、パリン!ドボン!と水の中 […] 2020年1月4日
□→△ かつて見たことのないリングケースです。四角形から三角形はどうやって生まれた?一瞬のことで機構がよくわかりません。こんな手品のようなものを見せられながらプロポーズされたら断れる女性はいないでしょう。デコレーションすれば最強 […] 2019年12月22日
ピザ・ガール アメリカの球場ではゲームの合間にカップルを会場の大画面に映し、映された2人はキスをして応える「キスカム」という文化があります。この場合は手前のカップルがそれなんですが、後ろにいた「ピザ・ガール」のリアクションに注目が集ま […] 2019年10月24日
ストライクなブーケ・トス 仁王立ちの小さな女の子の腕の中にスポっとブーケが収まる、ありえないほどコントロールされたブーケ・トスです。これには会場にいた誰もがやんやの喝采を送ります。ただし、「ブーケを受け取った人は次の花嫁」という意味であり、この女 […] 2019年7月20日
男性を魅了する科 「科しなを作る」は「艶なまめかしい媚こびを含んだような仕草しぐさをする」という意味です。ところで「科しな」とは一体なんなのでしょう?もともと「科」の漢字は、禾辺のぎへんが稲を表し、斗は量を測る柄杓ひしゃくの意味です。そこ […] 2019年7月19日
それは恋のなせる技? 信じられないスマホの投げ捨てです。カモメに餌をあげようと、右手に持ったスマホを放り出してしまいます。直前まで右手で餌をあげていて、スマホを操作するために持ち替えていたのかもしれませんが・・・それにしてもこんな間違いは小学 […] 2019年1月6日
チアガールと殺気 いつもは遠くから眺めるしかない美しいチアガール達が、「ハーイ♡」と笑顔で目の前を通り過ぎる、ほとんどの男性にとっては最高に心躍る瞬間です。隣に殺気を漂わせているお連れがいる場合を除いて(笑) 2018年12月20日
危機一髪 危機一髪とは「髪の毛一本ほどのわずかな違いで、致命的な状況に陥る瀬戸際」のことですが、これはまさにそんな出来事です。明け放った満員電車から、風を浴びようとしたのか、身を乗り出した女性。その瞬間、対向列車が眼前に現れます。 […] 2018年10月8日
指が柔らかな肉体に深く食い込んでいるけど石 バロック芸術の巨匠「ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(1598年 – 1680年)」の超有名な彫刻作品「プロセルピナの略奪(1622)」です。指が太ももに深く食い込んでいる様は、どう見ても現代の美女の肉体を一流 […] 2018年8月16日