寿司食わせろニャ! プラケースに入ったお寿司を必死に取ろうとする猫です。撮影しているのは飼い主?いつか爪が引っかかって、ふたを取ってしまうことに考えが及ばないのでしょうか?興奮した猫がひっくり返して、周りにぶちまけそうな気がします。もっとも […] 2021年3月8日
ブラウン・ブラッド 巨木の樹液がまるでブラウン・ブラッド(茶色い血)のように流れ出るシーンです。切り込みがちょうど顔のようで、口から吐血しているように見えます。ファンタジー映画のようにも見え、少し可哀想にも見え、複雑な感情をもたらします。 […] 2020年10月23日
【働く車】草刈りマシーン とてもよく考えられた草刈りマシーンです。フェンスの柱の周りもきれいに刈れるよう工夫が凝らされています。この仕組みがないと、フェンスの周りを刈り残すか手作業の草刈りしか考えられませんね。間違っても害のある除草剤など撒くべき […] 2019年9月29日
テマリカタヒバ(復活草) 水をかけると枯れ草の塊がおおおお!!テマリカタヒバ(手鞠片檜葉 学名:Selaginella lepidophylla)と呼ばれる、メキシコの高原に自生するシダ植物です。水を得ると回復するイワヒバ科の仲間ですが、このテマ […] 2019年4月23日
爆発する蒲の穂 コスると爆発したように綿毛が広がる蒲の穂(がまのほ)です。ソーセージ状の蒲の穂は、実は蒲の雌花の集まりです。 綿毛のように見えるのは冠毛を持つ果実で、これが風に乗って種子を拡散します。タンポポみたいですね。 蒲は、蒲団( […] 2019年4月21日
食べられる赤いバラ イチゴを切って上手に飾れば美しい赤いバラの完成です。意外とシンプルなので誰にでもできそうです。イチゴのショートケーキに取り入れたら、よりゴージャスになりそうですね。 2019年4月11日
ハエトリグサ対ナメクジ 英名ではヴィーナス・フライトラップ(Venus Flytrap)と呼ばれるハエトリグサがナメクジを捕食しようとして失敗するGIF動画です。体が柔軟で粘液を出す軟体動物は、ハエトリグサにとっては苦手のようです。 ハエトリグ […] 2019年4月9日
蓮の葉 蓮というと根はレンコン(蓮根)としておなじみの植物です。英語ではLotusであり、ロータス効果の名前の由来でもあったりします。 水を弾く「ロータス効果」 なぜか蓮の葉には人が乗れるというイメージが定着していますが、それは […] 2018年9月25日
リスは種子を貯蔵する 餌がなくなる季節に備えて、リスは種子を貯蔵する賢い動物です。でも、髪の毛の中じゃあ・・・あまり賢いとはいえませんね。実際、自然界のリスは種子を巣穴や土の中や、その他もろもろヘンな所に貯蔵し、その場所の何割かは忘れてしまい […] 2018年7月30日
恐怖の飛散映像 スギ花粉アレルギーの人にとっては見るだけで症状が出そうな大量の花粉飛散映像です。今年の tenki.jpのスギ・ヒノキ花粉のピーク予測では東京で始まったばかり。アレルギーの方はこまめに飛散状況をチェックし、外出時にはマス […] 2018年3月10日