ある寒い日 バスケットが凍っていました。落ちてこないボールを待って、少年(あるいは少女?)もしばらく凍っています。 インターセプター カッケー!無線戦闘機 RC Fighter 蓮の葉 象の […] 2022年2月18日
フンガトンガ・フンガハアパイの噴火 フンガトンガ・フンガハアパイの噴火の火山灰が広がる様子です。火山灰のさらに外側の雲に衝撃波が雲に伝わっている様子が確認できます。まだ詳細は分かっていませんが歴史的な大噴火のようです。トンガは昼なのに真っ暗だそうです。 実 […] 2022年1月16日
ビュービューと大風 傘を破壊するほどの大風です。でも、いつも思うのですが、この手の放送はあまり信用できません。こんな風の中、無防備に出歩く若い女性がたまたま・・・・・報道カメラの前に姿を現す確率はほぼないでしょう。バイトさんにお金払って演技 […] 2021年11月10日
氷河期か?温暖化か? ここ数年の日本人の感覚としては、夏の暑さが際立っていて温暖化が進んでいると感じているのではないでしょうか?ところが太陽に限って言えば、ミニ氷河期に入っているそうです。 まず、太陽の磁場がおかしいそうです。北極と南極で「- […] 2020年5月16日
吹雪の中へワープ 街灯もない真っ暗な夜道を疾走する車。そこに突然の吹雪。視界を遮られ危険な環境ですが、なぜかワクワクしてしまいます。 きっと誰もが見たこのシーンを思い浮かべたからではないでしょうか?映画では「ハイパースペース」と呼ばれたこ […] 2020年2月8日
好奇心 過度の好奇心は、しばしば悲惨な結果を招く・・・のいい見本です。派手なピンク・ファッションで決めた女性が、よせばいいのに氷をトン、トーン。ツンツンぐらいにしておけばよかったのに、体重をかけたために、パリン!ドボン!と水の中 […] 2020年1月4日
熱圧爆弾? 体積爆発空中爆弾? 未知の爆弾かもしれないといわれている爆発シーンです。2019年12月6日(金)にシリアに投下されたロシアのODAB-500とされる「熱圧爆弾」とも「体積爆発空中爆弾」ともいわれているものです。YouTube等にロシアから […] 2019年12月18日
豪快なダイブ 装甲兵員輸送車、通称APC(Armoured Personnel Carrier)の水陸両用タイプの豪快極まりないダイブです。地球温暖化で日本は近年大雨の被害が続出しています。災害救助のためにもこうした水陸両用車がもっと […] 2019年11月3日
強風で横転するトラック ハザードランプ(非常点滅表示灯)を付けて停止していたトラックがいきなり横転するという瞬間的な強風です。ドライバーはなす術なしです。これはアメリカのケースですが、地球温暖化によって日本でもこれからスーパー台風、ゲリラ台風が […] 2019年10月1日