寝ても覚めてもトランプ、トランプー! YouTubeで「寝ても覚めてもトランプ、トランプー!」とワシントンのトランプ陣営からのメッセージを伝え続けている石川新一朗さんです。2/20の【第105弾】の内容によると「トランプ大統領は1/20に、大統領選挙が外国勢 […] 2021年2月26日
80%に副作用 いつもは自信たっぷりのビル・ゲイツがしどろもどろ、挙動不審の身振り手振りで、必死に言い訳を探しているように見えますね。元動画CBS news Live。ちなみに彼はビル&メリンダ・ゲイツ財団という名でWHOに巨額 […] 2021年2月8日
同調する猫 猫は、犬と違って芸を覚えないといわれますが、芸を覚えた犬と一緒に教えると覚えるようです。これ、人間社会でもありますよね。学校で多くの学生に教えると、多少覚えが悪い人も、周りの友達につられて効率よく学ぶものです。この仕組み […] 2020年12月27日
噴水ブランコ ただのブランコですが、噴水の間欠技術を使って、スリルとサスペンスのアトラクションになりました。アイデアでいくらでも楽しいことは発明できそうです。 ※アイデアいろいろ噴水GIF動画 2020年11月15日
米大統領選投票用紙半券の透かし 先日お伝えした米大統領選の投票用紙の透かしの件ですが、アメリカで実際に投票した人の半券にうっすら透かしのようなものが確認できると言う投稿動画です。何やら文字のようなものが見えますね。 まだ詳細がわからないのですが、QFS […] 2020年11月12日
オバマでさえジョー・バイデンを見つけられません アメリカ大統領選挙が日本時間の今朝9:00ごろから開票されます。しかし、すでに11/1の時点でアメリカ国民はジョー・バイデンを見放していたようです。前大統領のオバマがバイデンの応援に駆け付け演説。オバマが「ジョー・バイデ […] 2020年11月4日
ビックリさせないで 高層階のベランダなのがアダになったようです。ビックリして見ていたスマホを放ってしまい、遥か下に落下させてしまいました。ビックリさせるようなことを撮影者がしたのか、後ろめたい画面を被害者が見ていたのかわかりませんが、スマホ […] 2020年8月12日
自由自在なパソコンデスク&チェアー ステイホームでPCに向かう時間が長くなると、どうしても体の不調を感じがち。しかしこのパソコンデスク&チェアーだと、自由な姿勢で楽ちんそう。できたら寝返りなどにも対応してくれると嬉しいなあ。 2020年7月11日
自動運転 盛大にゴミをまき散らすゴミ収集車です。ゴミがちゃんと落ちたか判定するセンサーはなかったのでしょうか?程度の低い浅いテクノロジーのような気がします。自動運転は便利ですが、一歩間違うと大変なことになります。ゴミ収集じゃない、 […] 2020年2月19日
ITあるある 自動で開閉する蛇口のイラストGIFです。おそらく本当にこんなことがあり、作者はその怒りでこれを作ったのでしょう。自動化の設定が悪いためかえって不便になるという“ITあるある”の見本のような例ですね。 2019年10月15日
スマホの新しいメカ「フリップカメラ」 なぜ今までこれがなかったのか!ASUS(エイスース)の新しいスマホ「ZenFone 6」に搭載されたフリップカメラ(Flip Camera)という機構です。 メインカメラと超広角カメラの2つが並んだパーツがウイーンと18 […] 2019年8月23日
スマホがスルストンするチノパン 「吸い込まれる様にスマホが収納されるチノパン」です。クラウドファンディングのCAMPFIREで支援を受け付けています。誰にとっても財布、鍵、スマホは必携アイテムです。その内、財布と鍵はスマホに集約されつつあり、スマホの重 […] 2019年4月7日
キレイ好きな奥様 毎日何時間も触るノートPCは雑菌だらけ。検査をすれば便器よりも汚いはず。思い切ってジャブジャブ洗いたくもなりますよね。ただしウォッシャブルPCはものすごく高価で数が少ないのが現状です。普通のノートPCなら、まずご臨終は免 […] 2019年2月6日
Apple&Amazonサーバーが中国にデータを送るチップを仕込まれたとBloombergが報道 ブルームバーグの報道によると、中国はマイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキングしているそうです。 しかし、この件をApple・Amazonは完全否定しています。どっちなんでしょうね。 2018年10月9日
羽ばたく空気をビジブル化 ハトが羽ばたいています。翼で空気を押し下げ揚力を生み出しています。現実には見えない押し下げる空気を、ビデオの特殊効果でビジブル(見える)化しています。この動画がどんなソフトを使って作られたのかわかりませんが、例えば、Au […] 2018年9月30日